本時の目標
90 を素因数分解し、累乗を使って表せるようになろう!
用語を確認
- 自然数:1,2, 3, … のように、数を数えるときに使う整数
- 素数:2, 3, 5, 7, … のように、1と自分自身でしか割れない数
(※1は素数ではない!) - 素因数分解:自然数を素数だけの積にすること
- 累乗(るいじょう):同じ数を何回もかけるときに使う表し方
例)3 × 3 = 3²(「3の2乗」と読む)
問題と解き方
問題
90 を素因数分解しなさい。
- 90÷2=45
- 45÷3=15
- 15÷3=5 (5は素数なのでここで終わり!)

答え
90=2×3×3×5
=\(2\times3^2\times5\)
まとめ
- 素因数分解は「素数だけの積にすること」
- 同じ数が出たときは、累乗で表す
- 90の場合は 2 × 3² × 5 となった
- 1は素数ではないので注意!
練習問題
問題
次の数を素因数分解して、累乗を使って表しなさい。
(1)36 (2)72
(3)120
【解答】
(1)36=\(2^2\times3^2\)
(2)72=\(2^3\times3^2\)
(3)120=\(2^3\times3\times5\)
コメント